洗浄お知らせ・洗浄サイン・洗浄通知のいずれかが点滅したら、手動洗浄のサインです。
手動洗浄をしてください。
電気分解することにより電極板にカルシウムが付着し、電解しにくくなったり、故障の原因になります。
通常、使用後に電極を自動洗浄していますが、定期的に手動洗浄をすることによって本体内配管に付着したスケール(カルシウム等)を除去することができます。
給水量と吐水量があわせて約300リットルに達すると洗浄通知が点滅しますので、下記の方法で手動洗浄を行ってください。(各機種の取扱説明書参照)
【手動洗浄の方法】
1. 酸性水モードに切り替え、酸性水を出す。
2. クリーニング開始。(クリーニング中はブザー音が鳴ります)
3. 約30秒でブザー音が停止し、洗浄通知の点滅が消灯する。
4. 水を止めてクリーニング終了。
※ 注意事項 ※
クリーニング中のフレキシブルパイプ・吐水ホースからの水は、飲用・使用しないでください。