まず、情報ソースは厚生労働省と厚生労働省と内閣府管轄の一般社団法人「機能水研究振興財団」からの情報に絞っていただいた方が良いと存じます。

殺菌活性で言うと、弱酸性、微酸性領域の次亜塩素酸水が最も強く、その次に強酸性領域です。(それほど差はありません)

圧倒的に弱いのはアルカリの次亜塩素酸ナトリウムです。 これは、酸性領域では次亜塩素酸が分子で存在し、不安定なため殺菌活性が高くなります。逆にアルカリ領域では、次亜塩素酸がイオンで存在し、安定性が高く反応が鈍いので、保存は利くけど除菌力は弱い、というメカニズムです。

強酸性次亜塩素酸水のメリットは、塩酸など一般の人が入手しにくいものを使わない、飲用の還元水素水やアストリンゼント効果がある酸性水なども生成できるということにあります。(弱酸性、微酸性次亜塩素酸水の生成器はその逆になります)

次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの同類性に関する資料_厚労省

この投稿は役に立ちましたか? はい いいえ 1人中1人がこの投稿は役に立ったと言っています。
LINEで送る