酸性水ってどんなお水?何に使える?
酸性水とは、どのような特長を持ち、どのように使用することができるのでしょうか。
電解水生成器は持っているけど、イマイチ活用しきれていないなぁ…なんて思っていませんか?
酸性水とはそもそもどんなお水なのか、どんな特長を持っているのか、それを理解することで活用の幅が広がるのではないでしょうか!
酸性水とは?電気分解とは?
専門用語は使わず、簡単に分かりやすく解説します!
目次
酸性水ってなに?
文字通り酸性のお水のことですが、今回の記事の「酸性水」とは・・・
電気分解によって作られるpH5.5~6.5の弱酸性のお水です。
お水の電気分解とは、簡単に言うと水道水に電流を流して水素と酸素に分解することです。水道水に電流が加わる場所が図の電解槽です。
水中には様々なイオンやミネラル分が含まれています。例えば、カルシウム(Ca)やカリウム(K)、ナトリウム(Na)などが存在しています。一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
他にも様々なイオンやミネラルがあり、『プラス極に引きつけられるイオン』と『マイナス極に引きつけられるイオン』が混在しています。
プラス極には『マイナスの電気をもつイオン(塩化物イオン・硝酸イオン・硫酸イオン・炭酸イオン)』が引き寄せられ、酸素ガスを含む酸性水が生成されます。
反対に、マイナス極に引きつけられたお水が水素ガスを含むアルカリ性の還元水素水です。
酸性水の特長
酸性水は以下のような特長を持っています。
【酸性水の特長】
- pH5.5~6.5の弱酸性
- 収斂(しゅうれん)作用
- 洗浄力
同じ酸性の特長を持つお水に、除菌効果を持った次亜塩素酸水があります。次亜塩素酸水にも種類があり、その中に「弱酸性次亜塩素酸水」というものがあります。『弱酸性』であることから、同じ効果があると間違われることがあります。
ここで注意が必要です!
そもそも生成方法が異なる為、酸性水に除菌効果はありません。酸性水にもごく微量の次亜塩素酸が含まれていますが、除菌効果は期待できません。
(次亜塩素酸水についての記事もあるのでぜひご覧ください!)
酸性水の効果・効能
現在、酸性水に認められている効果・効能はありません。
ですが、収斂作用や洗浄力といった特長を持っており、これらの特長を活かして掃除やお料理で活躍します。
酸性水は何に使えるの?
3つの特長を活かした、オススメの使い方をご紹介します。
弱酸性のアストリンゼント水として
収斂(しゅうれん)作用と洗浄力を持っているため、アストリンゼント水としてお使いいただけます。
収斂作用とは、タンパク質を変性させることにより組織や血管を縮める作用です。
簡単に言うと、引き締める作用があるということです。
酸性水は素肌と同じ弱酸性なので、洗顔をしたり、化粧水として使用したりと、お肌を健やかに保つ手助けをしてくれます。
天ぷらの衣作りに
衣を作る際に酸性水を使用すると、簡単にサクサクの天ぷらを作ることができます。
天ぷらの衣を作る時、小麦粉に水を入れてたくさん混ぜると粘りが出ますよね。これはタンパク質の一種であるグルテンができるためです。グルテンができることによって、食材の水分が蒸発しにくくなり、もったりとした重たい天ぷらになってしまいます。粘り(グルテン)で食材にフタをして水分を閉じ込めてしまっている状態です。
ここで役に立つのが酸性水です!
グルテンは酸性にとけやすい性質を持っています。酸性水でグルテンがとけることにより、食材の水分が蒸発しやすくなり、サクサクとした衣の天ぷらができあがります!
麺や卵の茹で水に
うどんやそうめんなどを茹でる時に酸性水を使用すると、コシのあるおいしい麺がゆであがります。他にもひやむぎなど、小麦粉を多く含んでいる麺の茹で水におすすめです。
かん水が使われている中華麺の茹で水にも使用してみてください。(※かん水はアルカリ性のため、同じアルカリ性のお水で茹でると溶け出してしまいます。)
最近SNS等で話題になった、『そうめんの茹で水に梅干しやお酢を入れると良い』というのは、茹で水を酸性にするためです。
ゆで卵を作る時にも酸性水を使用することで、中身が飛び出しにくくなり、さらに殻がむきやすくなります。
酸性水で茹でる事で、殻が割れにくくなり、もし白身が飛び出しても水素結合が起こりすぐに固まります。塩にも同じ効果がありますが、酸性水で茹でる事で減塩になりますね!
新鮮な卵ほど殻が剥きにくいと言われますが、酸性水で茹でることで殻と白身の間に隙間ができやすくなり、新鮮な卵でも殻が剥きやすくなります。
植物の水やりに
酸性を好む植物の水やりに使用できます。
【酸性を好む植物の例】
- トマト
- ブルーベリー
- アジサイ
- 椿
酸性土壌を好む植物や、酸性を好む切り花のお水に使用することで、元気に育ちます!
ただし、植物によって栽培や花を生ける際に望ましいpH値が異なりますので、酸性水を使用する際は事前にご確認ください。(※プランビーの電解水生成器で生成できる酸性水は弱酸性のpH5.5~6.5です)
ガラスのくもり取りに
酸性水の洗浄作用でガラスのくもりを取ってぴかぴかに!
ガラスコップや窓ガラス、眼鏡の水洗いにとても適しています。ガラスのくもりの主な原因は水垢と言われています。水垢はアルカリ性汚れなので、酸性で中和し、洗浄力で汚れを浮かせて落としやすくします。
酸性水ですすいだ後は乾いた布巾やペーパータオルで拭き上げることをオススメします。
プランビーの電解水生成器
プランビーの電解水生成器は全て厚生労働省管理医療機器認証番号(厚生労働省管理医療機器承認番号)を取得しています。
元々は医療用に開発されているため、高性能かつ長寿命です。生成可能なお水は5種類8段階あり、用途に合わせて活用することができます。
- アルカリ性の還元水素水(4段階)
- 強アルカリ性の強還元水
- 酸性の酸性水
- 強酸性の強酸性次亜塩素酸水
- 浄水
今回紹介した酸性水の他にも、胃腸症状の改善効果を認められた還元水素水、掃除に最適な強還元水、除菌効果のある強酸性次亜塩素酸水、日常生活に欠かせない浄水、皆さんの健康で快適な生活を、お水を通して支えます。
1台で何役もこなす高性能な電解水生成器を、気軽にレンタルで使用することができます。毎月一定額のお支払いで5種類のお水が使い放題です!
電解水生成器のラインナップはコチラからご確認いただけます。