1. HOME
  2. ブログ
  3. 電解水
  4. 還元水素水
  5. アルカリ性ってなに?どうやって分けられているの?

電解水コラム

還元水素水

アルカリ性ってなに?どうやって分けられているの?

アルカリ性とは?

水溶液は【酸性・中性・アルカリ性】のいずれかに分類することができます。小学生の理科の分野になりますが、みなさん覚えていますか?
身近なものだと、なんとな~くオレンジジュースやお酢などのすっぱいものは酸性というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
では、アルカリ性の飲み物・食べ物は?・・・案外パッと浮かんでこないですよね。

酸性・中性・アルカリ性の中から、今回はアルカリ性について解説していきます!

アルカリ性とは?

アルカリ性とは、「塩基性」と同じ意味で使われる言葉です。「水酸化物イオン(OH-)を放出する」もしくは「水素イオン(H+)を受け取る」物質が溶け込んでいる水溶液を「アルカリ性」と言います。

水素イオン(H+)水酸化物イオン(OHの存在比によって液性が変化します。水酸化物イオン(OHが多い時にアルカリ性となり、水素イオン濃度指数であるpH値が7よりも大きくなります。

pHについて

酸性・中性・アルカリ性などの「液性」「pH」を判別する方法はいくつかあります。

①pH測定器
②pH試験液
③ ブック試験紙
④ リトマス試験紙
⑤フェノールフタレイン溶液

①pH測定器ではpHを数値で確認することができ、測定範囲はpH0~14です。

②pH試験液③ブック試験紙では色の変化を見ておおよその数値まで確認することができます。測定範囲はメーカーによって異なります。
(弊社で取り扱っているpH試験液はpH4.0~10.0、ブック試験紙はpH1.4~3.0、pH8.0~9.6です。)

④リトマス試験紙⑤フェノールフタレイン溶液は色の変化で液性のみ判断可能です。
リトマス試験紙では赤色青色に変化したときにアルカリ性と判断されます。
「赤信号から青信号になったらアルけます」なんて語呂合わせを教わりませんでしたか?
フェノールフタレイン溶液は、アルカリ性の場合のみピンク色に変化します。ピンク色が濃くなるほどアルカリ性の度合いが強いと判断されます。

いずれも測定範囲から外れてしまう場合は正しく測定することができません。

動画でpH試験液、ブック試験紙、pH測定器を使用しているのでぜひご視聴ください。

アルカリ性食品

最近「アルカリ性食品」と耳にする機会が増えたように思いませんか?
“アルカリ性食品は体に良いから積極的に摂るよう意識しましょう”という呼びかけも見かけますね。
どのようなものがアルカリ性食品に分類されるのでしょうか?

アルカリ性
酸性

野菜
果物
きのこ類
海藻類
パン


うどん
白米


還元水素水
(アルカリイオン水)
豆乳
(成分無調整)
炭酸飲料
エナジードリンク
ビール

酸性食品の方が、簡単で手軽に調理できてメインとなる食材が多いように感じますね!
野菜や果物は体に良いと言われて育ちましたが、ついつい簡単に作れる麺類や丼物ばかりになってしまっています・・・

現在では酸性食品が多く出回っているため、アルカリ性食品も摂ってバランスの良い食事をというのが本来の目的なのではないでしょうか。

アルカリ性の飲料

アルカリ性の飲み物には成分無調整豆乳や市販のアルカリイオン水(ペットボトル水)、電気分解によって生成される還元水素水が挙げられます。

ペットボトル水として販売されているアルカリイオン水も、電解水生成器で生成したアルカリ性のお水も、一般的にどちらも「アルカリイオン水」と呼ばれています。

市販のアルカリイオン水はナチュラルミネラルウォーター(天然水)などを原水としており「ボトルドウォーター」に分類されます。
還元水素水は、水道水を原水として浄水し、電気分解を行い、酸性水とアルカリ性水に分かれた内のアルカリ性の水をいいます。(電解水とも呼ばれています。)

還元水素水はマイナス極側に引きつけられたイオンやミネラル分を多く含んだお水です。
また、カルシウム(Ca)やマグネシウム(Mg)、カリウム(K)などのミネラル分が含まれています。
電気分解によって生成されたアルカリ性のお水を日常飲用することで胃腸症状の改善効果が得られると科学的検証で証明され、有効性については「1日当たり0.5~1Lの継続飲用による胃腸症状改善効果」とされました。

電気分解によって生成される還元水素水には水素ガス(H2)が含まれており、現在も効果要因として水素に関連する研究や新たな生理作用に関する研究が展開されています。研究が進むにつれ、様々な分野で新たな効果効能が認可されていくのではないかと期待しています。

強アルカリ性のお水

塩水を電気分解することで生成されるpH10以上の強アルカリ性のお水を「強還元水(強アルカリ電解水)」といいます。

水でありながら、洗剤のような洗浄力をもっており、TVのお掃除コーナーで使われることが増えてきましたね。大手家具メーカーでは「アルカリ電解水」として販売もされています。

なぜ、水なのに洗浄力に優れているのでしょうか・・・?

それは、微量の水酸化ナトリウム(NaOH)が含まれているからです。
水酸化ナトリウムの働きにより、キッチン周りでは油が加水分解し、鹸化することで油汚れを落としやすく、リビングでは手垢や食べこぼしなどのタンパク質汚れを分解し浮かせて落としやすくするなど、大活躍します。
強還元水の水酸化ナトリウム濃度は、計算上0.2%程度です。洗剤や溶剤とは違い、手肌やゴムなどへの悪影響がありません。

洗剤だと洗い残しや拭き残しが気になるという箇所の洗浄にオススメです。(ご使用いただけない素材もありますのでご注意ください)

さらに強還元水は野菜の表面の汚れも落としてくれるんです。
ブドウやキュウリ、レタス、トマトなどを強還元水に漬けて表面の汚れを落とすこと、野菜自体の酸化還元電位(ORP)を下げることもでき、よりおいしく召し上がることができます!

まとめ

液体はpH(水素イオン濃度指数)によって酸性・中性・アルカリ性に分類できます。
pH値が7よりも大きい時にアルカリ性となり、数字が大きくなるほどアルカリ性の度合いも強くなります。

水素イオン(H+)水酸化物イオン(OHの存在比によって液性が変化し、水酸化物イオン(OHが多い時にアルカリ性となります。

プランビーの電解水生成器で生成できるアルカリ性の「還元水素水」はpH8.5~9.9のアルカリ性です。日常的に飲用を継続することで胃腸症状の改善効果が期待できます。

塩を添加すると生成できる「強還元水」はpH10以上の強アルカリ性です。洗浄力を持っており、掃除に最適な電解水です。強アルカリ電解水と呼ばれる事もあります。

電解水生成器

電解水生成器とは、文字通り電解水を生成する器械です。
器械内部にある電解槽で水を酸性とアルカリ性の2種類に分けています。

プランビーの電解水生成器で作れるお水は全部で5種類8段階です。

効果効能
特徴
浄水
水道水から塩素などの不純物を取り除いた水
還元水素水
胃腸症状の改善
膨潤作用
溶解力
熱伝導
酸性水
収斂作用
洗浄力
強還元水
洗浄力
超膨潤作用
溶解力
熱伝導
強酸性水
(強酸性次亜塩素酸水)
高い除菌効果を持っており、
ウイルス抑制力に優れている
洗浄力
除菌力
消臭力

 

還元水素水(アルカリイオン水)の飲用をメインに使用したいという方には、【還元水素水・酸性水・浄水】の3種類のお水を生成できる機種もございます。

 

様々な選択肢がある電解水生成器ですが、購入には一歩踏み出せないという方、プランビーではレンタルでご使用いただけます!

毎月一定額のお支払いで、電解水生成器のある生活をスタートしてみませんか?