マスクで脱水?隠れ脱水にご注意を!
脱水というと、夏場など暑い時期のイメージがありますよね。たしかに汗をかきやすい夏場は脱水状態になりやすいですが、気温が低く、飲み物を飲む量が減りがちな冬場も脱水には注意が必要です!
水分補給への意識が向きにくく、無意識のうちに水分不足になっている場合があります。また、マスクを着用すると、喉の渇きを感じにくいため体内の水分が不足してることに気づかないこともあります。
風邪予防でマスクを着用する季節は、大人も子どもも注意が必要です。
いわゆる「かくれ脱水」。寒い冬でも水分不足に要注意です!
目次
これって脱水?
こんな症状、水分が足りていないサインです!
1.靴下などゆるい締め付けのある衣類の跡が10分以上消えない
2.立ちくらみでフラっとする
3.口の中がねばついて食べ物が飲み込みにくい
4.手足がかさついたり、皮膚に弾力性がない
他にもむくみや頭痛など、脱水によって出る症状は夏場も冬場も同じです!冬場のだるさや体調不良は「風邪かな?」と思いがちですが、原因は脱水かもしれません。
風邪との違いに気づき、しっかりと対処できると良いですね。
脱水を防ぐには?
気がつきにくい「かくれ脱水」を予防するためにはどうしたら良いでしょうか?
時間を決めて水分補給
1時間かけてコップ1杯の水を飲むなど、時間を決めると良いです。アラーム機能やリマインダー機能を活用することで飲み忘れを防ぐことができます。
また、メモリの付いているボトルを使用すると、自身で目標値を設定できるのでお勧めです。
コーヒーや緑茶など、利尿作用のある飲み物を飲む事が多い方は要注意です。水分を摂っているつもりでも、利尿作用によって水分が体外へ排出されていくため、気づかないうちに脱水状態になっていることがあります。水分補給には水がお勧めです。カフェインや糖類の入っていない水は日常飲用に適していると言えます。
他にも麦茶やコーン茶など、カフェインレスでミネラル分が豊富な飲料も日常飲用に適しています。
水分の多い食事を摂る
スープ類を1品追加するなど、水分量の多い食事を心がけるだけでも予防になります。
普段からあまり水を飲まない方や、日中の水分補給が難しい方は食事から水分補給する方が継続しやすいかもしれません。
お風呂上がりに水を飲む
お風呂上がりの脱水には季節を問わず注意しましょう!
お風呂では、汗をかいていることに気づきにくいです。また、湯船から出たときに立ちくらみで倒れてしまう事故が発生しやすいです。「入浴前にコップ1杯・入浴後にコップ1杯」これを心がけるだけでも予防に繋がります。
脱水症状から発生する事故を未然に防ぐ為にも、忘れずに水分補給しましょう。
加湿器で湿度を上げる
室内の湿度を上げることで、体の水分が空気中に放出されることを防ぎます。
湿度は約50~60%程度に保てると良いです。(60%を超えるとカビが繁殖しやすくなったり、部屋の内装に影響が出たりすることがあります。)
空気が乾燥すると、次のような事が起こります。
・鼻や喉粘膜の乾燥
・静電気の発生
・ウイルスの活動活発化
粘膜が乾燥することで体の防御力が低下すると、ウイルスが体内に侵入しやすくなります。さらにウイルスの活動も活発化しているので、感染症が流行しやすくなります。室内を加湿することは脱水予防だけでなく感染症予防にも繋がります。
ただし、加湿器はカビが発生しやすいため、こまめな手入れが必要です。
加湿器に酸性水を使用することで、カビやぬめりの発生を抑制しお手入れの手間を軽減されます。同じ酸性でも、次亜塩素酸水の使用についてはメーカーへの確認をお勧めします。
確認する際は下記のポイントをお伝えいただくと良いです。
1)生成方法
塩化ナトリウム水溶液(塩水)を電気分解して生成する方法(※)、粉末などを混ぜる混合方式で作る方法などを伝えると良いです。混合方式の場合は粉末などの成分も分かるとなお良いです。
(※)電解方式でも、安価なスプレー型やボトル型の製品で生成されるのは「アルカリ性の電解次亜水」である可能性が高いです。電解次亜水についてはコチラの記事で解説しています。
2)使用する水の液性
酸性・中性・アルカリ性などの液性が分かる場合は、それも伝えましょう。
次亜塩素酸水の使用についてはコチラの記事でNITEからの発表と、弊社の見解を述べています!
電解水生成器とは?
電気分解という化学反応を利用して、酸性・アルカリ性など特徴を持ったいわゆる「電解水」を生成するための生成器です。
「電解水生成器」とはいっても外見はよくある浄水器と変わりません。
ですが「電解水生成器」は「浄水器」とは違い、厚生労働省管理医療機器認証番号を取得したクラスⅡの管理医療機器です。
電解水生成器1台で、浄水はもちろん、他にも4種類の電解水が生成可能です。
還元水素水
日常飲用を継続することで、胃腸症状改善効果を認められたお水です。アルカリ性で、膨潤作用や溶解力に優れ、熱伝導も速いという特徴があります。
酸性水
収れん作用、洗浄力を持った弱酸性のお水です。
おしぼりに使用することで、嫌なニオイの発生を抑制します。天ぷらの衣作りや麺類の茹で水、冷凍の魚やエビなど解凍にもオススメです。特徴の1つである収れん作用によって、うまみの流出を防ぎます。
強還元水
水なのに洗剤のような強い洗浄力を持った強アルカリ性のお水です。超膨潤作用、洗浄力、優れた溶解力を持ったお水です。
微量(計算上約0.2%)の水酸化ナトリウムを含んでいるため、油を加水分解して鹸化するためキッチン回りの掃除に最適です。野菜表面の洗浄や、山菜などアクの強い野菜のアク抜きへの使用もお勧めします。
強酸性次亜塩素酸水
除菌力はもちろん、洗浄力や消臭力に優れたお水です。
次亜塩素酸(HClO)を主成分とした強酸性の除菌剤で、食品添加物(殺菌料)として認可されています。
幅広い分野の菌・ウイルス対して除菌力を発揮し、ウイルス対策として活躍しています。歯周病予防として取り入れている歯科クリニックもあり、うがいにもお使いいただけます。
また、石鹸での手洗い後に次亜塩素酸水の流水で手洗いをすることで、より除菌効果を高めることができます。石鹸で汚れを浮かせて、次亜塩素酸水で不活化させて洗い流すイメージです。
エンベロープウイルス・ノンエンベロープウイルスどちらにも除菌効果を発揮するのは何故か、動画出も解説しているのでぜひご視聴ください。
飲用から除菌まで、生活に密着し、幅広く使用できる電解水を生成可能な「電解水生成器」。ラインナップはこちらから!
当社では「全ての人々のQOL向上へ」という企業理念のもと、電解水生成器より気軽に、より身近なものとして生活にとりいれていただけるよう、レンタルシステムを採用しています。
毎月一定額のお支払いで電解水生成器を使ってみませんか?